診療に関するお知らせ

 

・「風邪症状:発熱・咳・喉の痛み・鼻水 などがある方」は、こちらをご覧下さい。

 

【 重 要 】---------------------------------------------------------------------
・7月14日よりレントゲン技師が不在となりますため、下記の期間、画像検査を休止させていただきます。
不在期間:7月14日(月)〜16日(水)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

・2024年 9月 1日から 診療時間は今まで通りで、初診受付時間が変わります。
診療時間
月・火・水・金
  8:30〜12:00 、 14:30〜18:00

  8:30〜12:30

  8:30〜13:00

曜日 初診 受付時間
月 ・ 火 ・ 水 ・ 金 初診 午前8:30〜11:30 、 14:30〜17:30
初診 午前8:30〜11:30

初診 午前8:30〜12:30
※院長が学会・研究会等への出席の為、受付終了時間が
 早まることがあります。

・2015年9月10日(木) より、 毎週木曜日の午後から体外衝撃波治療(ESWT)を行います。

 

 

 

 

スポーツリハビリテーション部門 誕生しました

・痛みでスポーツができない
・痛みを我慢しながらスポーツをしている
・スポーツで悩みがある
このようなことで悩んでいませんか?
詳細はこちらをご覧下さい。

 

是非、栗整形外科病院スポーツリハビリテーション部門へお越し下さい。
スポーツリハビリ 実施時間: 毎週 土曜日 13:30〜17:00まで
(※診察の都合上、開始時間は遅れることがあります。)

院内 診察待ち状況

 

 

 

院内の診察待ち状況の確認方法が、新しくなりました。

 

診察待ち状況を確認する

 

 

診察の予約が新しくなりました。(ホームページ限定)



1)WEBでの予約方法
1.診察待ち状況を確認する をクリックする

 

2.待ち状況の画面の下部の、「予約をとる」ボタンを押す。

 

3.「当病院での受診ははじめてですか?」
   ・初めての方は、 「はい(初回)」 を押して下さい、画面の指示にしたがって、必要事項をご記入下さい。
   ・そうでない方は、「いいえ」を押して下さい。

 

4.あとは、画面の指示にしたがって、お進み下さい。

 

※ 当日診察可能な人数に達した時点で、Web予約の受付は終了させて頂きます。

 

 WEB予約の受付時間

午前受付
 9:00〜11:00

  9:00〜

12:00

午後受付
14:00〜17:00

 

2)予約後、窓口での受け付け方法
・Web受付後は、必ず下記の時間内にお越し下さい。
  月・火・水・金 8:00〜18:00
  木       8:00〜12:00
  土       8:00〜13:00

 

・来院されましたら、受付窓口にて、受付番号・通知番号を伝え、番号札をお受け取り下さい。
 受付(番号札受け取り)がお済みでない場合、診察の呼びだしはされません。

 

・受付番号・通知番号が窓口で確認できない場合、予約は無効となります。

 

・初診の方は、診察前にカルテ作成・問診票記入がありますので、院内待ち人数が2人より前(15〜20分)には窓口にて受付をして下さい。

 

・Web予約された方で、診察順番が診療終了後の時間であっても、最終受付時間までに来院の上、窓口にて受付を済ませて下さい。

 

・リハビリや検査のみの患者様は、診察予約を取る必要はありません。来院順にご案内します。

 

入院患者様へのご面会について

当院では2025年4月7日より、以下の要件で面会を運用します。

 

【面会曜日】曜日の制限はございません。

 

【面会時間】15:00〜17:00
     *重症患者様の場合、病状説明等の時間につきましては
      こちらから来院をお願いする場合がございます。

 

【面会のルール】
 ・面会者は、親族の方で1日1回のみ、2名まで(1名ずつ別々に来ることはできません) 
 ・高校生以上
 ・面会の都度、面会申請書に必要事項の記入をお願いします。
 ・面会申請書は各病棟ナースステーション前にあります。
 ・面会可能時間は15分間
 ・面会者はマスクの着用と手指消毒の徹底をお願いします。
 ・風邪症状・咳・鼻水・熱発等体調不良者の面会は不可。
 ・面会後1週間以内に体調不良となった場合は病棟に報告してください。

 

【その他変更事項】
 ・荷物・洗濯物の受け渡しについて
  面会可能時間の面会時に直接受け渡しをお願いします。
 ・現行通り入院患者さんの外出・外泊は不可。
 ・入院中の他科受診は院長が許可した場合のみ可とする。

 

*やむを得ない事情のある方は事前にお電話でお知らせください。
 電話番号  24−5550  栗整形外科病院
 スタッフが対応させていただきます。

 

皆様のご理解・ご協力をお願いします。

ご来院、外来受診時のお願い

 

・2025年4月より、14時から15時まで、病院院地下駐車場のご利用はできません
 地上駐車場をご利用下さい。

 

・発熱がある場合には、事前に当院へ連絡頂くか、入館時にお申し出下さい。

 

患者様へのお知らせ(その他)

・2018年 5月24日 関節リウマチの治療実績を更新しました。
 
・2017年 8月19日 関節リウマチの治療実績を更新しました。
 
・2017年 5月17日 当院の新聞等掲載記事で、2017年3月掲載分までをご紹介いたします。
 
・2016年 7月22日 ドルニエの治療実績に、6月までの実績を、症例別にご報告します。
 
・2016年 2月26日 当院に、4名の転倒予防指導士が誕生しました。
 
 ーーー
 
・2015年 3月    体外衝撃波疼痛治療装置「ドルニエ Epos Ultra」による疼痛治療を開始しました。
             中四国で3台目、四国で1台目の装置です。ぜひご来院下さい。

当院の専門治療

 

当院では、患者様の健やかなる生活を支援するため、関節リウマチ・骨粗鬆症の早期診断や治療に全力で取り組んでいます。
関節リウマチ・骨粗鬆症は、早期に発見し対処することで、治療にかかる費用も期間も少なくなり、より健康的で安心な生活をおくることが可能です。

 

すでにその症状でお悩みの方だけではなく、それらの疾患をお疑いの方も、お気軽にご相談ください。

 

 

関連するリンク

ehime iryou jyouhou net Facebook

 

トップへ戻る