骨粗鬆症の検査

当院では、X線撮影や、「骨密度(BMD)測定機能」と「脊椎骨折分析(IVA)機能」を統合した
ホロジック社のX線骨密度測定装置を使用して、気づかない骨折の予兆があるか、
骨の密度は大丈夫か、などを調べます。

 

また、骨代謝マーカーという、血液や尿の検査を行い、骨の代謝状態(新陳代謝)や治療方針の
確認をします。

 

 

検査の結果は、わかりやすい検査結果レポートをお渡ししています。
骨の健康状態は、どれくらいなのか、また同年代の平均と比べて高いのか、低いのかがひと目で分かります。

 

 

また、当院では、検査の予約は必要ありません。ご来院頂いた日に、検査を行います。

骨訴訟症の治療

骨粗しょう症の薬の作用には、大きく分けて3つあります。

 

●骨の吸収をおさえる薬

ビスホスホネート、SERM(サーム) 骨吸収を抑えて骨量を増やし、骨折の発生を抑えます。

女性ホルモン

 

低下した女性ホルモンを補います。また、更年期障害も改善します。
抗RANKL(ランクル)モノクロラール抗体 骨吸収を抑えて骨密度を高くし、骨折の発生を抑えます。

 

●骨の吸収と形成のバランスを整える薬

カルシウム製剤 食事からカルシウムが十分に摂れないときに補います。
活性型ビダミンD3製剤 カルシウムの吸収を助けたり、骨をつくる細胞を活性化したりして骨折の発生を抑えます。

 

●骨の形成をうながす薬

副甲状腺ホルモン製剤 骨形成をうながして骨密度を高くします。骨折の発生を抑えます。

 

・年齢
・性別
・骨折の既往歴
・痛みの有無
・治療継続できるか
 など、個々の患者さんにとって好ましい方法で治療します。あわせて、運動指導・栄養指導も
実施しています。

トップへ戻る